最近、SIMフリーとか、格安スマホという言葉をよく聞くようになりました。以前のように、ドコモ、au、ソフトバンクなどの代表的なキャリアでのスマホ契約が、他社の通信会社でも出来るようになりました。
その勢いはとどまることを知らず、今ではSIMフリーの端末であれば、キャリアよりもずっと格安の通信料金でスマホが使えるようになりました。しかも、同じようなデータ容量が使えるところもあり、家計も大助かりです。
キャリアから格安スマホに乗り換えても、今まで通り、株アプリは使用できますのでご安心ください。通信料金を少しでも節約したいなら、この機会にぜひ検討してみてください。
また、株取引専用のスマホを持ちたいという本格的なスマホ株取引端末を求めるという場合であれば、通話プランなしで申し込むと月額料金も安く抑えられます。株で儲けてしまえば、元手をすぐにでも取り返すこともできると思います。
基本的に、株アプリは動画の読み込みのようなデータ容量を使うようなものではありませんので、ある程度通信速度が遅くても、問題なく利用できます。私の経験ですが、毎月のデータ容量制限が一杯になってしまって、低速モードになったことがありましたが、なんなく使う事ができました。
私自身、格安スマホの契約を現在検討していますので、実際に購入しましたら、詳細な記事コーナーを設けたいと思いますので、改めてレポートしますね!