激安手数料ライブスター証券特集!

2014年が始まり、今年は序盤から東京都知事選、消費税増税が控えており、株式市場も今後どうなるか動向が注目されていますね。アベノミクス第2章が本格始動するか、上がり始めた景気は消費税増税とともに下向きになっていくのか・・・。

 

そんな中、当サイトでは、今年最初にオススメしたいのがライブスター証券です。

 

注目のポイントは、オリコンで手数料ランキング1位を獲得した実績のあるネット証券会社というところです。手数料を安く抑えたい方にはピッタリです。

 

株取引に関わる手数料は、少額取引で考えればコストの負担は大きくなりませんが、大きな金額で売買したり、取引回数が多い場合は、トータルで見ると結構な金額になってしまいます。

 

たとえば、一か月に100万円の約定代金の取引を4回し、ある証券会社では1回1,050円かかったとします。一か月で4,200円ですが、年間では50,400円になったとします。

 

一方、ライブスター証券では、2014.01.18時点では、100万円の約定代金では、一律(つどつど)プランで357円です。一か月4回なら1,428円、一年間なら17,136円。50,400円-17,136円=33,264円という差が発生します。なんと30,000円以上の差が付いています。

 

当サイトの取引手数料比較を見ていただいてもわかるように、他社よりも全般的に手数料が安いことに驚かされます。名立たる大手ネット証券を押さえて、これだけの低価格で利用できれば、初心者の方にとっても、株取引へのハードルがぐっと下がるのはないでしょうか。

 

また、デイトレーダーの方にとっても、手数料が安いほうが、毎回積み重なるコストを安く抑えることが出来ます。これは大きなメリットになりますよね。

 

景気が上向いているとしても、少しでも株取引にかかるコストを押さえたいと願う投資家の方も多いと思います。当サイトでは、スマートフォンを持っている方は、ライブスター証券提供の株アプリ「livestar S」を使っての株取引を推奨しております。

 

株式投資はもちろんのこと、先物OP取引にも対応しており、両方とも業界最安値水準ですので、リーズナブルに株アプリで、よりスムーズな株取引をすることができます。「livestar S」は使いやすいので、株式投資を始めたばかりの方にもオススメです。

 

証券会社データは随時情報を更新していく予定ですのでよろしくお願い致します!