トランプ相場とスマホで株取引
トランプ相場の衝撃 2016年11月に行われた米大統領選挙で不動産王がドナルド・トランプ氏が選ばれました。このこと自体、衝撃的な結果だと思いますが、株価は選挙当日、トランプ氏が優勢だと伝えられると株価は全面安で急落していきましたが、次の日の株価はその下落を取り戻すように急反発。 この乱高下は世の中の混乱を示しているようで非常に興味深い展開ではありました。その後はトランプ相場といわれる […]
トランプ相場の衝撃 2016年11月に行われた米大統領選挙で不動産王がドナルド・トランプ氏が選ばれました。このこと自体、衝撃的な結果だと思いますが、株価は選挙当日、トランプ氏が優勢だと伝えられると株価は全面安で急落していきましたが、次の日の株価はその下落を取り戻すように急反発。 この乱高下は世の中の混乱を示しているようで非常に興味深い展開ではありました。その後はトランプ相場といわれる […]
個人型確定拠出年金とは? アメリカでは「401k」と言われたりしますが、これは加入者が月々の掛金を拠出(積立)し、予め用意された金融商品で、運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取るというものです。 日本では「iDeCo(イデコ)」という愛称で呼ばれ、これから広く普及していくことが予想されます。 この年金制度は税金の面で3つのメリットがあります。 1.積み立てた掛金全額が所得控除の対象となり、 […]
2016年6月23日に行われたイギリスの国民投票の結果、イギリスはEUから脱退することが決まりました。その影響を受けて、当日の金融市場はパニックとも言えるほど、大幅な株価の下落や通貨の変動が発生しました。リーマンショックを彷彿とさせるほど、市場の混乱はそれほど激しかったといえるでしょう。 この国民投票が行われることをお知らせするメールが、各証券会社から寄せられました。内容は当日は大幅 […]
以前、2013.05.26作成の株価が下落したときの対策法というコラム内で、CFD取引の紹介をしました。覚えてらっしゃる方はおられますでしょうか? そして、2016年。現在では、スマホでCFD取引ができるアプリがリリースされています。その名も「iClickCFD」と「CFDroid」。それぞれiPhone用とAndroid端末用です。 前回は、株式相場が下落しているときの対策法としてCFD取引を紹 […]