NISA口座は株アプリで取引可能なの?

NISA口座が来年1月から各社証券会社からスタートします。誤解がないように前置きしますが、現在は各社NISA口座の予約という形で受け付け、来年の1月から取引が可能になりますのでお間違えの無いように・・・。まだ2013年秋の時点ではまだNISA口座で取引は出来ません!

NISA口座とは? 簡単にいうと、NISA口座で取引すると株取引や投資信託で得た売却益や配当金を一定額を非課税となるものです。(だいぶ簡略的な説明ですので、NISAについて詳しく知りたい方は解説Webサイトなどをご参照ください)

非課税枠となる取引額は決まっているので、比較的少額取引がNISA口座で行われると思います。逆に普段から大きな金額を動かしている個人投資家の方にとっては、すぐに上限額を超える可能性があるので、高額取引には向きません。

出来るならば、株アプリを使った取引のように、手軽にスピーディな株取引が望ましい。そして株式投資初心者の方が、安心して非課税という特典を受けられるように、「スマホ+株アプリ」によるNISA口座取引が理想だと思います。

しかし、「NISA口座+株アプリ取引可」という条件を満たす証券会社があるのか、まだ情報が少ないというのが現状です。スマホによる取引需要が増えていくなか、非常に大事なポイントですよね。

なので今回、「当サイトで紹介している各証券会社」にNISA口座は株アプリで取引が可能なのか問い合わせましたので、その結果をご報告いたします。株取引を始めたい方、もしくは投資経験者の方問わず参考にしてください。

証券会社名 各証券会社の回答 資料請求
スマ株
(エイチ・エス証券)
株アプリでもNISA口座取引できる予定
公式サイト
SBI株取引
(SBI証券)
まだ確定ではないが、導入は前向きに検討している
公式サイト
iSPEED
(楽天証券)
導入予定なし。NISA口座はWebのみ取引可能。 公式サイト
株roid & iClick株
(GMOクリック証券)
NISA口座取り扱い予定無し
公式サイト
株touch
(松井証券)
現在のところ未定。詳細が決まり次第、WEBサイトなどでお知らせ。 公式サイト
Monex Trader
(マネックス証券)
NISA用トレーディングツールの提供予定はしていない。
公式サイト
kabu smart
(カブドットコム証券)
詳細が決まり次第ホームページ等でお知らせ。

公式サイト

以上、上記の結果となりました。NISA口座が株アプリで取引が出来る可能性が高い証券会社は、2013年9月27日現在のところ2社のみでした。注目すべきは上部のエイチ・エス証券とSBI証券です。非常に前向きな回答を得ることができました。

個人的にはエイチ・エス証券がNISA口座の株アプリを導入をしてくれればと期待しています。現在リリースされている「スマ株」は、初心者の方にも使いやすく、出入金の処理が簡単なので、便利な株アプリだからです。この流れを受け継いで、新たなNISA口座用アプリ誕生させてもらいたいですね。

再度いいますが、各社株アプリの導入に関しては確定事項ではないですので、今後変更となる可能性があります。

また、スマホから各証券会社のHPを通じてNISA口座にログインすれば取引は出来るはずですので(というか、これが出来なければ本当に不便)、株アプリにこだわらない方はそちらからの取引も視野に入れてください。